マクロスフロンティア2実機はスイカと強チェリー後の即ヤメ厳禁!
マクロスフロンティア2実機は、「マクロスフロンティア2実機は555〜591Gのゾーンが狙い目!」記事内でご紹介した通り、通常時の小役は擬似ボーナス抽選を行っていますが、滞在状態で擬似ボーナス当選期待度が異なります。
マクロスフロンティア2実機【通常時・低確状態時】各小役別状態移行期待度 解析値
小役 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|
弱チェリーA | 10.0% | 1.3% |
弱チェリーB | 19.0% | 1.0% |
強チェリー | 6.2% | 0.04% |
チャンスチェリー | 6.2% | 0.8% |
弱スイカ | 28.0% | 2.0% |
強スイカ | 50.0% | 50.0% |
※弱チェリーAと弱チェリーBは、順押しでは判別できません。
上記は、マクロスフロンティア2実機通常時の低確滞在時、各小役別状態移行抽選期待度の解析値です。
通常時、高確移行抽選に期待ができる小役は、弱スイカと強スイカです。
強スイカは、高確以上の移行抽選が確定となりますが、1/432.9と確率は低いので、強スイカと限定するより弱スイカも含めて「スイカ成立後は即ヤメ厳禁!」と頭に入れておいた方が良いでしょう。
マクロスフロンティア2実機【通常Aモード】各小役別擬似ボーナス当選期待度 解析値
小役 | 低確 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
弱チェリーA | 0.3% | 4.4% | 18.3% |
弱チェリーB | 5.0% | 12.5% | 37.5% |
強チェリー | 25.0% | 50.0% | 100% |
チャンスチェリー | 5.0% | 12.5% | 37.5% |
弱スイカ | 0.02% | 0.05% | 10.0% |
強スイカ | 3.0% | 11.3% | 20.0% |
チャンススイカ | 5.0% | 12.5% | 37.5% |
押し順ベル | ―― | ―― | 2.0% |
※弱チェリーAと弱チェリーBは、順押しでは判別できません。
マクロスフロンティア2実機【通常Bモード】各小役別擬似ボーナス当選期待度 解析値
小役 | 低確 | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
弱チェリーA | 0.04% | 0.3% | 6.4% |
弱チェリーB | 5.0% | 12.5% | 37.5% |
強チェリー | 10.0% | 50.0% | 100% |
チャンスチェリー | 1.0% | 6.3% | 25.0% |
弱スイカ | ―― | ―― | 5.0% |
強スイカ | ―― | ―― | 10.0% |
チャンススイカ | 1.0% | 6.3% | 25.0% |
押し順ベル | ―― | ―― | 1.0% |
※弱チェリーAと弱チェリーBは、順押しでは判別できません。
マクロスフロンティア2実機【天国A/Bモード】各小役別擬似ボーナス当選期待度 解析値
天国A/Bモードの各小役別擬似ボーナス当選期待度は、全状態共通となります。
小役 | 天国A | 天国B |
---|---|---|
弱チェリーA | 15.0% | 20.1% |
弱チェリーB | 93.8% | 96.9% |
強チェリー | 40.0% | 87.5% |
チャンスチェリー | 25.0% | 50.0% |
弱スイカ | 10.0% | 25.0% |
強スイカ | 20.0% | 50.0% |
チャンススイカ | 25.0% | 50.0% |
押し順ベル | 1.1% | 5.5% |
※弱チェリーAと弱チェリーBは、順押しでは判別できません。
上記は、マクロスフロンティア2実機の各モード別擬似ボーナス当選期待度の解析値です。
マクロスフロンティア2実機でややこしいのが、この擬似ボーナス当選期待度で、モード毎に当選期待度が違うわりに、モード判別が難しいところです。
特に、擬似ボーナスが当選しにくい通常Bモードに関しては、もうなんて言っていいやら……と感じてしまいます。
マクロスフロンティア2実機の通常時は、天国モードは別として、強チェリー成立後は36Gまで様子を見ることを忘れなければ大丈夫です。
最安値価格で販売開始となったマクロスフロンティア2実機の通常時は、スイカで高確移行抽選、強チェリーで擬似ボーナス抽選をメインに行っています。 通常時の演出で、スイカ入賞後すぐにマヤン島やグリフィスパークの丘に移行した場合や、強チェリー入賞後のデカルチャンスで赤背景に変化した場合はチャンスとなるので、小役と同時に演出にも注目してお楽しみください。
パチスロマクロスフロンティア2【コイン不要機&ゲーム数カウンタ付】